2018/04/30

ロースター異動まとめ(2018年4月)

4/2 Matt WietersがDL入り、Pedro Severinoがメジャーへ
4/7 Miguel Monteroが出産立会休暇、Jhonatan SolanoとMatt Reynoldsがメジャー昇格、Enny RomeroをDFA
4/10 Monteroが出産立会休暇から復帰, SolanoがDL入り
4/11 Adam EatonがDL入り, Matt WietersがDLから復帰, Moises Sierraがメジャーへ, MonteroをDFA
4/16 Jeremy Hellicksonがメジャーへ, Trevor GottをAAAへオプション
4/18 Brian GoodwinがDL入り, Andrew Stevensonがメジャー昇格
4/20 A.J. ColeをDFA, Carlos Torresがメジャーへ
4/21 Matt GraceがDL入り, Trevor Gottがメジャー復帰
4/22 Anthony RendonがDL入り, Austin Adamsがメジャーへ
4/24 Shawn KelleyがDL入り, Matt ReynoldsをAAAにオプション, Rafael BautistaとAdrian Sanchezがメジャー昇格
4/29 Austin AdamsをAAAにオプションし、Austin Vothがメジャー昇格(初昇格)
4/30 Austin VothをAAAにオプションし、Wander Sueroがメジャー昇格(初昇格)

4/27-29 D-backs 新監督だから?

ナ・リーグ最高勝率のDバックスを迎えてのホーム3連戦。Gio Gonzalezの頑張りのおかげでスウィープこそ逃れましたが、チャンスは作れども還せない打線、そして、Martinez監督のひどい采配ぶりが目立つシリーズとなりました。私の中でのMartinez監督への信頼は著しく低下しています。

4/27 L4-5
Strasburg(L2-3)  6.1IP 5ER 6H 2BB 7K
Kendrick 3/5 double HR(3) R 2RBI
Turner 2/5 R
Adams 2/3 R
また同じ。チャンスは作れども還せない打線に逆戻り。6回までに11安打3四球と実に14人ものランナーを出しましたが、得点圏に限れば9打数で2安打、しかもその2本ともがランナー1,2塁から満塁になっただけで、タイムリーヒットはなし。4点は取りましたが、もっととらなければならない展開でした。特に痛かったのは同点の4回裏1死満塁でのBryce Harperの空振り三振(とRyan Zimmermanの遊ゴロ)。5回裏にいったんは勝ち越したものの、6回表に逆転されると、終盤はランナーさえ出せず。ロスでの最終戦で作ったせっかくのいい流れが雲散霧消するひどい試合でした。

4/28 L3-4(10)
Hellickson 5.1IP 2ER 5H 1BB 1K
Solis(L0-1) 0.1IP 1ER H BB K
Zimmerman 2/5 double HR(4) R 2RBI
Kendrick 1/4 HR(4) R RBI
この試合で打順をスイッチした2人、2番Ryan Zimmermanが3回裏に2ラン、4番Howei Kendrickが6回裏に勝ち越しのソロを放ち、Davey Martinez監督の采配が的中したかと思いましたが、結果的にはむしろMartinezの監督としてのミスによる自滅の試合となりました。問題の場面は、同点の10回表、6番手投手としてマウンドにいたSammy Solisが1死2塁から四球を出して1,2塁となったシーン。打席には左打者のJarrod Dysonが入るところでMartinez監督の判断は右投手のAustin Adamsへのスイッチ。この厳しい場面で、制球に難があるルーキーのAdamsをマウンドに送ったことにまず驚きましたが、その上、交代を告げた後にベンチに戻るMartinez監督が球審となにやら話して混乱している様子。試合後のインタビューで明らかになったのは、なんと右の代打が送られたと勝手に勘違いしていたそうです。あほか、と。自ら非を認めたようですが、救われないのはAdams。変な雰囲気の中で投げ、案の定、Dyson、そして続く打者にも四球で押し出し。これが決勝点。そもそも、6回1死でまだ球数60球にも満たない先発のJeremy Hellicksonを代えたのも、いかにも信頼していないという印象を与えるものだったし(前回のGioの先発時と同じ失敗)、それが影響して、10回表途中で早くも最後の投手であるCarlos Torresをつぎ込まざるを得なくなったし(もし10回裏に追い付いてもその後長く戦えない)、もう自己満足的で行き当たりばったりという感じしかしません。新監督だから大目に見てあげないといけないのでしょうか。選手が可哀想に思えてきました。

4/29 W3-1
Gio(W3-2) 7.0IP 1ER 6H 2BB 8K
Doolittle(SV5) 1.0IP 0ER H K
Wieters 1/3 HR(3) BB R RBI
Taylor 1/4 HR(3) R RBI
前回登板で早い降板を指示されて不満をあらわにしていたGio Gonzalez。この日は7イニングを1失点。連敗中のチームを救う好投でした。114球を投げさせてもらいましたが、前日ブルペン投手を使い切ったためMartinez監督が何もできない状態だったことが幸いしたというべきでしょう。もっともチャンスで打てない打線は相変わらず。得点は、ソロ本塁打が2本と相手投手のエラーによる3点だけでしたから。

2018/04/26

4/23-25@SFG Scherzerでしか勝てない

サンフランシスコに移動してジャイアンツと3連戦。お互い調子の出ないチーム同士でしたがナショナルズのほうが深刻で、同じような形で1戦目、2戦目を落としました。3戦目は久しぶりに打線が爆発して大勝。Max Scherzerだからそんなに大量の援護は必要ないのに・・・。

今回のロード9試合を4勝5敗。シーズン11勝14敗の借金3でホームに戻ります。4月中に残るのは4試合のみ。つまり、全勝するしか月間負け越しを回避することができません。

4/23 L2-4 
Gio(L2-2) 5.0IP 3ER 4H 3BB 4K
Turner 2/5 triple R SB(9)
先発のGio Gonzalezはよく頑張りましたが、打線が犠牲フライによる2点のみでまたも逆転負け。ランナーを出しても(あるいは、ジャイアンツのエラーで出してもらっても)還すことができず。その上、6回裏、先頭打者を歩かせたところでGioを降板させ、代わったShawn Kelleyが初球に2ランを打たれる継投ミス(しかも次の打者の打席途中で右ヒジ痛を発症して降板)。結果論ではなく、まだ100球に到達していなかった、下位打線に向かっていくところだったという要素を考えると、降板を告げられたGioが公然と不満をあらわにするのももっとも。フラストレーションはたまる一方、Davey Martinez監督への信頼は下がる一方です。

4/24 L3-4
Roark(L1-2) 6.0IP 4ER 6H 2BB 4K
Taylor 1/4 HR(2) R 3RBI
Kendrick 2/3 BB double
Sierra 2/3 R
同じような試合が続きます。Roarkがなんとか試合を作りましたが、得点はMichael Taylorの3ランのみ。1点ビハインドの8回表、1死からHowie Kendrickが二塁打、Bryce Harperが敬遠されて1,2塁の場面で打席にはRyan Zimmerman。ここ数試合状態は良くなっていた、はずでしたが、初球を打って最悪の6-4-3併殺。

4/25 W15-2
Scherzer(W5-1) 6.0IP 2ER 5H 2BB 10K
Adams 3/5 double HR(3) 2R 6RBI
Turner 5/6 double 2R 2RBI SB(10)
Stevenson 4/5 2double BB 2R 4RBI
打ちも打ったり18安打で15得点。しかも、うち14点は2アウトから。これまでチャンスを作っても作ってもあと1本が出ませんでしたが、この試合では面白いように出ました。少しは他の試合にとっておきたかったくらい。立役者は上記の3人。3人ともキャリアベストか、というような素晴らしい結果でした。これだけの援護をもらうとMax Scherzerも楽だったでしょうね。4月は5勝1敗、1.62/0.82、メジャートップの57奪三振。今回も連敗を4でストップし、チームを支えてくれています。

2018/04/23

4/20-22@LAD ScherzerはKershawに勝ったけど

西海岸遠征の最初はドジャーズとの3連戦。ともに3度のサイ・ヤング賞を受賞しているMax ScherzerとClayton Kershawの2人の対戦となった第1戦を取って盛り上がりましたが、2戦目、3戦目を落とし負け越し。シーズン成績は10勝12敗。なかなか浮上できません。

敗因はひどい打線に尽きます。このシリーズを終えた時点で、野手で打率.300を超えているのがAdam Eatonだけ(むろんDL入り前の8試合だけの成績)。投手陣に酷すぎます。

4/20 W5-2
Scherzer(W4-1) 6.0IP ER 4H 3BB 9K
Doolittle(SV4) 1.0IP 0ER K
Zimmerman 2/4 double R RBI
Taylor 2/4 double R RBI
Turner 2/5 double R RBI
1回表、Clayton Kershawの立ち上がりを攻め、Bryce HarperのシングルとRyan Zimmermanのダブルで2点を先制。5回には1死1,3塁からTrea Turnerのセーフティスクイズが成功。6回にもMichael Taylorのセンター前でもう1点。Kershawに対して9本のヒットを浴びせて4得点。初回の最初の3人の打者が全て初球を打ったように、初球からどんどん振っていく超積極打法が功を奏しました。投げては、Max Scherzerがランナーを出しながらも要所を締めるピッチングで6回を1失点。Scherzerの完勝と言えるでしょう。

4/21 L0-4
Strasburg(L2-2) 7.0IP 2ER 5H 2BB 10K
Stephen Strasburgは7回を2失点に抑えましたが、打線がHyun Jin Ryuに対して2安打無得点。6回裏に、シングル、四球、死球で無死満塁のピンチを作って三者連続三振で切り抜けるという自作自演(?)も試合の流れを変えることはできませんでした。

4/22 L3-4
2,4,6回にいずれもMichael Taylorがからんで3得点。先発のJeremy Hellicksonが2~5回の4イニングを三者凡退で終えるなど好投。6回表を終えて3-0とリードし、勝ちが見えてきたかなと思われましたが、そう簡単ではありませんでした。6回裏、3順目に入ったドジャーズ打線にHellicksonがつかまり、二塁打、四球、二塁打と打たれて2点を返されたところで降板(まあよく投げたと思いますが)。代わったSammy Solisも打たれて3-3の同点。以降、ナショナルズが7回1死3塁、9回無死1,2塁とチャンスを作りながら後続が三振ばかり。勝てっこありません。

2018/04/20

4/17-18@NYM 勝ち越して一息

16日にまさかの逆転勝利を収めたナショナルズ。勢いに乗って続く試合も取り、3戦目も終盤までリードしましたが、ブルペンが崩壊して逆転負け。Martinez監督の采配(特にブルペンの起用法)にはやや疑問が残ります。Ryan Zimmermanに当たりが出てきたことは朗報。ま、勝ち越しただけ良しとしましょう。シーズン成績9勝10敗で西海岸遠征のスタートとなります。

4/17 W5-2 
Gio(W2-1) 5.1IP 2ER 8H 2BB 5K
Doolittle(SV3) 1.0IP 0ER 2K
Turner 3/4 2double BB 2R SB(8)
Sierra 2/4 R SB(1)
Severino 1/4 2RBI
初回こそ1死満塁でMoises Sierraが併殺に倒れましたが、3回(Bryce Harperの犠牲フライ)、4回(Wilmer DifoとPedro Severinoの連続タイムリー)、7回(2死2塁からRyan Zimmermanがレフト前へタイムリー)、8回(1死3塁でSeverinoが高いバウンドのショートゴロ)と、チャンスをしっかりものにする攻撃ができて計5点。投げる方も先発のGioが1点リードの6回裏に1死1,3塁という同点のピンチを作って降板しましたが、ここで起用されたSammy Solisが無失点で切り抜けると、7-9回はRyan Madson、Brandon Kintzler、Sean Doolittleの必勝リレー。久しぶりに投打ともにいい内容の試合を見ました。

4/18 L5-11 
Roark 7.0IP 2ER 2H 3BB 6K
Madson(L0-2, BS1) 0.2IP 6ER 5H 1BB 1K
Zimmerman 3/4 triple 2HR(2,3) 3R 4RBI
初回にRyan Zimmermanの3ランで先制。Tanner Roarkが7回まで被安打2、2失点(Zimmermanの送球エラーがなければたぶん1失点)の好投で守り切り、8回表を終えて4-2とリード。このままスウィープかと思われましたが、8回裏にブルペンが崩壊しました。最初に出てきたRyan Madsonが5本のヒットで4-6と逆転を許し、続いて出てきたSammy Solisは2者と対戦しいずれも四球(2つ目は押し出し)。さらにA.J. Coleが最初の打者Yoenis Cespedesに満塁弾を被弾し、この回だけで実に9失点。前日既にやや疲れが指摘されていたMadsonを3連投で起用したこと、逆転されるまで代えなかったこと等、Martinez監督の采配に疑問の声が上がっています。私も8回にMadsonが出てきた時点で首をひねり、Matt Graceで行くべきだろうと思って見ていました。まあ、結果論ですが。

2018/04/17

4/16@NYM 8回に5点差を逆転

W8-6@NYM
Hellickson 4.2IP 2ER 7H 1BB 3K
Cole(W1-1) 1.0IP 2ER 2H 1BB 1K
Madson(SV2) 1.0IP 0ER 1H 1K
Harper 2/4 HR(8) 1BB 2R 3RBI
Kendrick 1/4 HR(2) BB 2R RBI
Difo 2/4 2RBI SB(2)
Turner 2/5 R SB(7) 

この試合がシーズン序盤の転換点となるでしょうか。

まず1回表、2死走者なしからBryce HarperがJacob deGramの内角高め速球に「バットを根元から折られながら」右中間のブルペンへ運ぶソロホームランを放ち、先制。まさかあれがフェンスオーバーとは・・・という衝撃のシーン。また1つHarperが伝説を作りました。と、幸先は良かったのですが、以降はdeGromの前に7回までに12三振と、追加点を奪えそうな気配さえありませんでした。

今季初先発のJeremy Hellickson。立ち上がりは悪くはなかったのですが、疲労が見えてくるのも早く、1点ビハインドの5回途中、88球で降板。投球内容自体はA.J. Coleよりは良かったと思いますので次回もHellicksonでしょう。その後、6回裏にMatt Graceが自身のエラーもありノーヒットで2失点、7回裏にはColeが出てきていきなり三塁打、続く打者にホームランと打たれて2失点。

7回裏を終えて1-6。フォローしていましたが、正直に言って諦めていました。すみませんでした。8回表にまさかの逆転劇が待っているとは思いもよりませんでした。

口火を切ったのはダブルスイッチで途中出場していたMoises Sierraのセンター前シングル。1死後、Trea Turnerがシングルを打ったところでdeGromをマウンドから降ろすと、Howie Kendrickが歩いて迎えた満塁のチャンスにHarperが一二塁間を破り、まず2点。2死となったものの、やはりダブルスイッチで途中出場のPedro Severinoがレフト前にシングルを打って再び満塁とすると、代打のMatt Reynoldsが押出四球をもらい、もう1点。続くWilmer Difoが一二塁間をゴロで抜き、2者が還って遂に6-6の同点としました。さらにSierraへの死球で三度満塁となり、Michael Taylorがこの回2つ目の押出死球を選び、とうとう逆転に成功しました。長打は一本もなし。Sierra、Kendrick、Severino、Reynolds、Difo。決してレギュラーではない選手たちがしぶとくつないでの逆転。感動しました。

8回裏はBrandon Kintzler、9回裏はRyan Madsonが抑えて(Severinoのナイス守備もありました)、勝利。

メッツとの差はまだ5ゲームもありますが、この1勝は大きい。明日以降も楽しみになってきました。

2018/04/15

4/12-15 Rockies 打線の調子が上がりません

ロッキーズを迎えての4連戦。Ian Desmondが退団後初めてナショナルズパークに来たということで、最初の打席ではGio Gonzalezがしばしマウンドを外しDesmondがファンからの声援に応える場面もあったようです。

3戦目にMax Scherzerが快投し、打線も応えるように打ちましたが、他の3戦では打線がなんとも情けない状況でまたもシリーズ負け越し。Ryan Zimmermanがブレーキになっていることは否めません。

シーズン成績は7勝9敗の借金2。次はニューヨークに乗り込み、12勝2敗と絶好調のメッツとの対戦です。ダブルエースは登板しない予定ですが、まだ4月とはいえ勝ち越さないと苦しいというのが正直なところ。

4/12 L1-5
Gio(L1-1) 5.0IP 2ER(3R) 5H 3BB 7K
Kendrick 1/3 HR(1) R RBI
DJ LeMahieuに先頭打者ホームランを打たれるなど早々に3失点し、以降もランナーをためる苦しいピッチングながら、何とか試合を壊さずにGioは投げました。しかし、4安打、得点がHowie Kendrickのソロによる1点のみでは勝てません。

4/13 L1-2
Roark(L1-1) 6.0IP 1ER(2R) 3H 1BB 3K
Harper 0/3 SF RBI
打線はまたも4安打、得点はBryce Harperの犠飛による1点だけ。先発のTanner Roarkは見ていてキレのあるボールでタイタイミングを外し続ける素晴らしいピッチングでしたが、6回表にTrea Turnerのショートゴロエラーの後Carlos Gonzalezに犠飛を打たれて敗戦投手。気の毒としか。また、開幕から好調で打線を引っ張っていたAnthony Rendonが自打球を左足つま先に受けて途中退場。心配です。

4/14 W6-2
Scherzer(W3-1) 7.0IP 2ER 1H 1BB 11K
Wieters 2/4 HR(1) 2R 2RBI
Difo 2/4 R RBI
Harper 2/3 double R SB(2)
3連敗で迎え、しかも初回に2ランを被弾したMax Scherzerでしたが、そこからまさかの20者連続凡退。11奪三振で7回を投げ切りました。凄みすら感じます。これに打線も奮起。立役者はMatt Wieters。反撃の口火となった4回裏のソロホームランに続き、6回裏にはレフト前に同点タイムリー。この後、Michael Taylorのスクイズ、Moises Sierraの2点タイムリー二塁打、Wilmer Difoのタイムリーも出て6得点。6点取ったのは実に4月3日以来、10試合ぶりのことでした。

4/15 L5-6
Strasburg 6.0IP 4ER 4H 1BB 5K
Doolittle(L0-1) 1.0IP 1ER 1H 3K
Harper 1/2 HR(7) 3BB R RBI
Wieters 1/2 HR(2) BB R RBI
Taylor 2/3 2double BB 2R SB(5)
5回までのStrasburgは、ソロホームランの1安打以外は一人のランナーも出さない準完ぺきなピッチング。しかし、2点を勝ち越してもらった直後の6回1死で内野安打のランナーを背負ってからコントロールが甘くなり、1四球の後2安打を打たれ逆転されました。打つほうも、ロッキーズ投手陣から10個!も四球のランナーを出してもらい、バッテリーエラーで3点を頂きながら、得点圏では8打数ノーヒット。勝つべき試合を落とした、という印象が残ります。


2018/04/12

4/9-11 Braves ダブルエース

Max Scherzerの完封で連敗をストップすると、続く10日の試合ではStephen Strasburgが8回無失点。このダブルエースが機能している限り、多少の谷はあっても大丈夫と思えます。11日の試合は惜しくも延長12回で落としました。勝っていれば勢いに乗れるところだったのですが。シーズン成績は6勝6敗。さあ、ここからです。

4/9 W2-0
Scherzer(W2-1) 9.0IP 0ER 2H 0BB 10K; 1/4 SB(1)
Kendrick 1/3 double 2RBI
Rendon 2/4 double R
Scherzerの圧倒的なピッチングのおかげで、ようやく連敗をストップしました。初回のKendrickの二塁打による2点以降は打線沈黙でしたが、全く問題なし。許した走者はシングルヒット2本のみ。うち1人は直後に併殺打を打たせたので、結局ミニマムより1人多い打者と対戦しただけ。2塁ベースさえ踏ませず。奪三振10。102球の完封劇でした。またScherzerは7回裏にシングルで出塁すると、二盗に成功。キャリア11年目にして初盗塁を記録し、試合後記念にベースを贈呈されていました。

4/10 W4-1
Strasburg(W2-1) 8.0IP 0ER 3H 2BB 8K;  1/1 BB
Madson(SV1) 0.2IP 0ER 1H 1K
Zimmerman 1/4 triple 2RBI
Goodwin 1/3 BB R RBI
Strasburgが前日のScherzerに劣らない活躍。投げては、103球で8回無失点。ピンチらしいピンチもない安定したピッチングでした。打っても、シングルヒットに加え、四球(直後にGoodwinがタイムリー)、悪送球を誘う送りバント(このプレーで1点)。また、嬉しかったのは初回、2死1,2塁からこの日から5番に下がったRyan Zimmermanが左中間への2点タイムリートリプルを打ったこと。まだ調子は上がっていませんが、こうして結果がでれば良くなってくるはず。

4/11 L3-5(12) 
Cole 5.1IP 2ER 3H 2BB 5K
Madson(L0-1) 1.0IP 2ER 3H 2BB 2K
Adams 1/3 HR(2) BB R RBI
Kendrick 2/5 double RBI
Turner 2/5 RBI
A.J. Coleが2度目の先発。前回10失点した同じブレーブス相手で初回にいきなりOzzie Albiesにホームランを打たれて嫌な感じがしましたが、その後も落ち着いたピッチングを展開し、6回途中まで失点はKurt Suzukiのソロホームランのみと立ち直りました。ただし、わずか76球で降板させられたところをみると、ベンチの信頼は得られていないものと思われ、Jeremy Hellicksonの調整状況ともからみ予断を許しません。しかし、打線が序盤に3つの併殺打を打ってしまうなど掩護できず。9回裏にMatt Adamsの同点ソロで辛うじて黒星を消してくれましたが、それが精一杯。

2018/04/09

4/5-8 Mets 満塁機の差で3連敗(計5連敗)

流れが来そうなシーンはあったのですがつかみきれず、メッツにスウィープを喫し、計5連敗中。開幕4連勝の貯金を使い果たして逆に借金1となってしまいました。

HarperはMLB単独トップとなる6号ホームランを打ち、他の打撃陣も数字だけを見ると好調な選手が多いのですが、なかなかチームの勝利につながりません。流れか。

4/5 L2-8
Strasburg(L1-1) 6.0IP 4ER 5H 2BB 6K
Rendon 3/3 2double BB RBI
Eaton 1/1 double BB 2R
勝負を分けたのは6回裏と7回表の差でした。まず2-4と追いかける展開で迎えたナショナルズの6回裏。シングルと2四球で無死満塁のチャンスをもらいながら、  Ryan Zimmermanが浅いライトフライ、Howie Kendrickはショート正面へのライナー、そしてTrea Turnerは見逃し三振(まあ外れてましたが)で無得点。一方のメッツは7回表、(投手はBrandon Kintzler)2死1,2塁からYoenis Cespedesが粘って歩いて満塁とし、Jay Bruceが満塁弾。ホーム開幕戦でナショナルズ・パークに来場したファンを意気消沈させてしまいました。

4/7 L2-3
Gio 5.1IP 1ER 6H 3BB 6K
Kintzler(L0-1) 1.0IP 2ER 2H 1BB 1K
Harper 1/3 HR(5) BB R RBI SB(1)
Severino 2/3 RBI SB(1)
Gioは悪いながらも投げました。Harperも5号ソロを打ちました。しかし、全体的に元気がないのは何なのでしょうか。地元開幕シリーズとは思えません。審判の判定に(ひどいストライクコールも目立ちましたが)いらついている場合ではないはずです。

4/8 L5-6(12)
Roark 5.0IP 5ER 5H 4BB 9K
Kintzler(L0-2) 1.0IP 1ER 2H 1BB
Harper 3/4 HR(6) 2BB 2R 2RBI
Taylor 2/5 RBI
Roarkの調子は決して悪くなかったはず。球にキレがあり、5回で9奪三振。悔やまれるのは3回表。2死走者なしから突然ストライクが入らなくなり、三者連続四球で満塁。Adrian Gonzalezへの初球、置きに行ったストライクを満塁弾。一方のナショナルズも4回裏にエラー・死球で2死満塁のチャンスをもらいましたが、Anthony Rendonの打球はレフトフェンス際で失速。それでも何とか追いつき迎えた9回裏、四球、けん制悪送球、2つの敬遠四球で1死満塁というまたとないサヨナラのチャンスをもらいましたが、Michael Taylor、Pedro Severinoが2人とも三球三振。これでは勝てません。

2018/04/05

4/2-4@ATL 開幕4連勝でストップ

初戦を快勝して開幕4連勝としましたが、2戦目にA.J. Coleが滅多打ちに遭い初黒星。3戦目も攻守にミスが続いて破れ、負け越しとなりました。 シーズン成績は4勝2敗。

4/2 W8-1 
Roark(W1-0) 7.0IP 1ER 4H 1BB 6K
Harper 1/2 HR(3) 4BB 3R 3RBI
Severino 2/2 2BB HBP R RBI
Adam Eatonは休養でこの日は1番にTrea Turnerが入りましたが、開幕3戦の勢いそのままに初回、エラーで出塁し、牽制悪送球で3塁まで進むと、2番のAnthony Rendonのショートゴロであっさり先制。さらにHowie Kendrickのタイムリーでもう1点。2回にはBryce harperに3ランが出て5-0。このリードをもらった先発のTanner Roarkが悠々のピッチングを展開し、快勝。Matt WietersのDL入りでこの日メジャーに上がってきたPedro Severinoが早速先発し、2安打2四球1死球で全5打席で出塁。頑張ってます。

4/3 L6-13
Cole(L0-1) 3.2IP 10ER 10H 3BB 4K
Harper 1/3 HR(4) BB R 2RBI
Zimmerman 2/5 HR(1) R 2RBI
A.J. Coleの今シーズン初戦は悲惨な結果に終わりました。1回表に3点を先制してもらいながら、その裏、Preston Tuckerの3ランなどで4失点。2回表に自らのソロホームランで同点に追い付いたものの、その裏、2つの四球からピンチを作り、Freddie Freemanの3ランなどでやはり4失点。3回裏にも3連打で1失点、4回裏にも1失点したところで、ついにノックアウト。もう1度くらいはチャンスあるかな。。。という感じです。

4/4 L1-7 
Scherzer(L1-1) 5.0IP 2ER(5R) 6H 2BB 7K
攻守ともミスのオンパレード。1回裏2死2塁からの何でもないセカンドゴロをWilmer Difoが弾くエラー。直後、Max ScherzerがPreston Tuckerに高めの変化球を右中間へ3ランされ(捕手のPedro Severinoはワンバウンドするくらい低めに投げるように何度もジェスチャーしていたのでScherzerのコントロールミス)、4回裏には、無死1,2塁から2者連続三振を奪いながら、相手投手のMike Foltynewiczにカウント2-2から高めのスライダーを2点タイムリー二塁打。これがScherzerの全失点。打つ方も、初回2死2,3塁、4回1死1,3塁、6回2死満塁、8回1死1,2塁、9回1死満塁とチャンスを作りながら、いずれも無得点、しかも3アウト目は全て三振。フラストレーションばかりでした。

2018/04/04

3/30-4/1@CIN 理想的なシーズン開幕

(開幕戦前後にちょっと体調を崩したこともあり、ブログ更新が遅れました。また、今シーズンは原則としてシリーズ単位で記事にしていこうと思います。引き続きよろしくお願いします。)

シンシナティでの開幕3連戦。3試合とも初回先頭打者のAdam Eatonが出塁して得点し、先発が自責点1以内に抑える理想的な展開で、一度もリードを許すことなくスウィープ。心配があるとすればブルペンくらい。まずはDave Martinez新監督に祝福を送ります。

3/30 W2-0
Scherzer(W1-0) 6.0IP 0ER 5H 1BB 10K
Doolittle(SV1) 1.0IP 0ER 1BB 2K
Eaton 1/3 BB R
1回表、昨年5月以来の打席に立ったAdam Eatonがライト前シングルで出塁し、4番(結局何事もなかったように出場した)Ryan Zimmermanの併殺崩れの間に先制のホームイン。この1点をMax Scherzer(6回まで)、Brandon Kintzler(7回)、Ryan Madson(8回)で守り、9回表にMichael Taylorのバントシングルをきっかけに1点を追加した後の9回裏はSean Doolittleが無難に抑えてゲームセット。

3/31 W13-7
Strasburg(W1-0) 6.1IP 1ER(3R) 8H 1BB 7K
Eaton 4/4 2double HR(1) 4R 3RBI
Goodwin 2/5 HR(1) 2R 4RBI
Adams 1/4 HR(1) BB 2R 3RBI
Turner 2/4 HR(1) BB 2R RBI
1回表にMatt Adamsの3ランで先制。味方のエラーがありながらもStephen Strasburgは7回途中まで3失点。ブルペン陣はもたつきましたが、小刻みに加点してセーフティリードを維持すると、9回表のBrian Goodwinの満塁弾でとどめを刺しました。

4/1 W6-5 
Gio(W1-0) 6.0IP 1ER 5H 1BB 7K
Doolittle SV(2) 1.0IP 2ER 1H 1K
Eaton 2/5 HR(2) 2R 2RBI
Harper 2/4 2HR(1,2) 2R 2RBI
Rendon 1/5 HR(1) R 2RBI
初回、ファースト強襲シングルのAdam Eatonを一塁に置き、Anthony Rendonがレフトへ先制2ラン。このリードを受けた先発Gio Gonzalezが6回を危なげなく1失点。終盤、ブルペン陣が4点を返されましたが、6回、9回のBryce Harperの2打席連続弾、7回のEatonの2ランで逃げ切りました。

ロースター異動まとめ(2018年3月)

3/16 Jeremy Hellicksonとマイナー契約
3/28 Miguel Monteroが40人ロースター入り, Koda Gloverが60日DL入り、Daniel DurphyとJoaquin Benoitが10日DL入り

● Jeremy Hellicksonとマイナー契約
FAとなっていたJeremy Hellickson投手とマイナー契約。昨オフ、フィリーズからQOを提示されて受諾して残留しましたが、(案の定というべきか)昨季はフィリーズとオリオールズで30試合に先発したものの8勝11敗、防御率5.43と惨憺たる成績。特に酷寒と言われるこのオフでなくてもなかなか厳しかったはず。マイナー契約でキャンプに合流しますが、報道では5番手の最有力と言われています。どうかな、私としてはA.J. Coleの奮闘に期待しています。

●Miguel Monteroが40人ロースター入り, Koda Gloverが60日DL入り、Daniel DurphyとJoaquin Benoitが10日DL入り 

いずれも予定されていた通りの動き。Miguel Monteroのための40人ロースターの枠を明けるためにKoda Gloverが60日DL入りとなりました。これによりGloverの復帰は早くても5月末となりましたが、そもそもGloverの肩は未だに投げられる状態にないそうです。このまま終わってほしくないのですが。

Daniel MurphyとJoaquin Benoitは10日DL入りとなり、復帰に向けて調整中。Benoitはフロリダでピッチングを行っているようで、そう時間はかからない見込み。一方のMurphyのひざはまだ走れないようで、チームに帯同して移動しながらバッティング練習は始めています。もう少し回復したらフロリダに向かう予定とのことです。復帰は5月かな。